掲示板への私の書き込みを転記しました!

8月29日(日)

まんがは「肉」大好き人間で、500g位は朝飯前!晩飯だったら1KはOKです ^^;;

いい年してますが、まだ「魚」より「肉」の方を好みます・・・
ただ歯が悪くなってきたので固い肉はだめで、ステーキならヒレ肉・焼肉ならカルビだけを食べます ^^;
焼き肉を沢山食べるために作った(甘ったるいタレは途中でむかついてきてダメです!)自家製焼肉のタレのレシピをアップしました!大食漢の方はチャレンジしてみてください。

ちなみにシャブシャブは味噌ダレよりもポン酢の方が、酢の力で沢山お腹に入ります!用意してある肉の量で使い分けましょう! ^^)

http://www.manga3.jp/request3/page6.html#yakitare


9月 3日(金)

鹿児島市の花火大会は明日の夜あります、先週の台風で順延されていたのです。
最近始まったばかりの大会で1万数千発の花火が上がる大規模な大会です。
紫原台地からは端の方に行けば綺麗に見えますが、人が多くてそこまでたどり着けないと思います ^^;

去年は、大会の花火をリーダーになって作っていた鹿児島県で最大の花火屋さんが大事故を起こし、多数の人命と大量の火薬が一瞬にして飛び散ってしまったのです!
追悼のためと現物の花火が作れなくなったために大会は中止になりました(去年の鹿児島は花火大会が殆んど中止になりました)。

それで今年は花火大会が出来るのだろうかと気を揉んでいたのですが、何とか出来る事になったようです(名物の大会が2〜3箇所で今年も不開催でした)。
楽しいはずの花火で二度と事故などが起こらないように念じながらも、久しぶりの花火大会に期待している人は沢山いると思います!明日が良い天気になりますように・・・^^)

9月 5日(日)

昔々、鹿児島にマクドナルドが進出してくる前の(35年位前 ^^;)ハンバーガーは、小さめの柔らかい(厚い)ハンバーグをパンズに挟んだ物でした!丁度今のモスバーバーと同じような物です。

初めて世界のマクドナルド ^^) のペラペラのパテを挟んだハンバーガーを食べたときは、「すげえ!本物はこうなんだ!今までのは何だったんだ・・・」と、感激したのを覚えています。
以来30数年・・・マクドナルド以外の物は、どうしてもハンバーガーと思えないのです!^^;;

子供たちは私と全く逆で、生まれた時からマクドナルドが存在する中に登場してきたモスバーガーが新鮮に映るらしく、そちらの方が美味しいと感じるようですが(私も不味いとは言わないのですが、昔の強烈な印象のせいで本物のハンバーガーとは思えないだけです^^;)・・・

9月 6日(月)
この前の台風で3階ベランダの防火壁が倒れたことは書きましたが、業者が修理に来る前に次の超強力な台風が又来そうなので、昨日の日曜日に自分でやろうと思って部屋の住人に許可を貰って取り掛かりました。

良く調べてみると明らかに取り付け強度不足で、もう一枚有る別の部屋との境の防火壁を調べて見ると、外れてはいない物の取り付けねじが壁から抜けかけていてグラグラしていました。
同じ取り付け方をしても近い将来には再び壊れてしまうだろうと判断して(頭にきました)建築屋に「無料で補強工事をしろ!」と電話をしました・・・

社長が留守でしたので今日返事をくれると言うことでしたが、何といってくるか楽しみです!私はかなり物分りが良くて親切なほうなのですが、納得できないことには噛み付きます!(短気は損気と言いますが・・・^^;)

でも今日の風の強さを見ると、すぐにでも補強を施しておかないととても不味いことになりそうで(壊れ方によってはガラス戸も破られそう!)夕方に住人の方が帰って見えたら自分一人ででも補強をしようと考えているところです!
長くレシピを書いていると、調理用語の意味やタレ・汁の配合割合等を出てくるたびに毎回書かなくてはならないのですが、それが結構苦痛になっていたのです! ^^;;

6年前に始めた時は接続環境が今とは雲泥の差で、遅いダイアルアップの状況下で如何に軽くスピーディーに表示できるかを重点においてレシピを書いていたのですが、今のようにブロードバンド接続が半数を超えるような時代になると、それも「果たして正しいのだろうか?」と思うようになって来ました・・・

そこで、印刷を主眼においた場合は不親切な構造になってしまうのですが・・・、1ページ当たりのレシピ数を増やす事にしました!更に同じような記述や分量・配合・特殊材料等は全てリンクをつけて一箇所で解説や写真を表示するようにしました!

リンクからリンクをたどる事で、必要な情報を集めることが出来る!画期的なシステムで爆発的にインターネットが世界中に普及したのですから、「私もその利点を大いに利用させてもらおう」と言う思いで「用語解説」を作り、そのリンク先を写真や関連HPに付けさせて頂き!リンクを辿ってもらう事で詳しい情報が得られる様にしました!

今やインターネットで調べられないことは何も無い!とまで言えるほどになっています・・・しかも無料で!(「まんが」はパソコン通信の時代に、お金を払ってまでも有益な情報を検索したことが何回かあります ^^;)
もちろん「無料で溢れるほど有る!」という事は、全てが真実とは限らず!それを取捨選択するのは個人の責任にまかされる!と言う事なのですが・・・^^;;

残念ながら「用語解説」のページのカウンターを見ると、あまり利用して頂いている様子では有りませんが ^^;、きっと私のHPを見ていただいている皆様方の役に立つ物と信じています!

もっともっと!私のHPを見ていただいている皆様のお役に立てる様な「用語解説」にしなければ・・・と思っています! ^^)
                                          16/08/16(月)
M.Danさんに書いたお返事を転載しました、自分の防備録代わりに・・・^^)

M.Danさんこんばんは!世の中には色々な魔法の粉があって、腐らなくなったり・柔らかくなったり・美味しくなったり・・・便利なんですよ ^^;;

同僚の勤めていたレストランでは、ハンバーグにミンチの他に
(骨粉や大豆タンパク)を水で戻した物プラス魔法の粉を入れていたそうです!

話は変わりますが、私もラーメンは手打ちしていませんでしたから、プロの技をお教えできませんが・・・
知識として持っているのは、必要な水の量に対して大体1割位かん水を使う
(濃度が25度とか35度とか色々あるので乱暴な言い方なんですが^^;)という程度です。

つまり粉1kgに対して、加水率40%だと
(これも30%〜55%と店によって幅が広いですが)水約360cc・かん水約40cc・(塩約10g)・・・になるわけです!
「まんが」の専門外の事ですので参考程度に聞いてください ^^;

(追伸)1度書き込んだのですが、思い出したので追記します!
鹿児島には
「あくまき」という灰アク汁で煮込んだ「ちまき」に煮た保存食があります。
もち米を竹の皮に包んだ物ですが、灰アク汁の中でじっくり煮込むことによりアルカリの作用で米の粒が判らないほどに、透明感のあるモッチリした美味しい餅か団子のような物になるのです!

その灰アク汁がかん水と同じような作用をするので、
(かん水=炭酸ナトリウム+炭酸カリウムで、灰アク=炭酸カリウム)代用になるのではないのかな〜と「まんが」は思っています。
アク汁の作り方は、カシの木などの堅い木を燃やした灰を沢山集めて容器の中の水に溶かし入れ、その上澄み液を目の細かい布で漉して作るのです。

中華街でかん水が手に入るのなら、代用品は必要ないですね・・・^^;;
                                             
16/8/29(日)
超久しぶりに書きます・・・(いつもこれなんですが ^^;;)

勤務していた会社が解散して(今を予感しているかのような昔の書き込み^^; click)我々にとって倒産と殆んど変わらないのですが、商法上は大きく違うらしいです}もうすぐ1年になりますが、いまだ無職でアップアップしています ^^;

私の年齢になると、大の大人がまともに出来るような求人はめったにありません。
知り合いのツテで入ってくる話も、私にとって「帯に短しタスキに長し」だったり、先方様の条件に合わなかったりで・・・なかなか決まりません。

こんなに長いこと、まともに包丁を握らなかったのは初めてですから気付いたことがあります。
手に包丁だこ
(タコといっても皮膚がやや硬くなっている程度にしか見えません)が無くなったし、指先を天ぷら油の中に入れても熱くなかったり(指がぬれている状態のとき)やけどもしなかったのが、湯飲み茶碗を持っただけで熱いと感じるようになってしまいました ^^;;

何より足腰が弱ったのにはビックリします、1日2万歩は楽に歩いていた
(仕事で1日中殆んど立ちっぱなしでしたから!)のが10分の1程度しか歩かなくなっているせいでしょうね!

やはり我々貧乏人は「仕事をしていて何ぼ! 動いていて何ぼ!」の存在なんだな〜と、つくづく思い知らされました・・・・
飢え死にする前に仕事を早く見つけなければ! ^^;;


                                       16/7/24(土)
以前に頂いた「ひな」さんからのご質問へのお返事です!
掲示板の進行が早くなって、「ひな」さんがレスを見つけられたかどうか判りませんでしたので、ここに再々掲載をしておくことにしました。


                              
16/7/18

はじめまして 投稿者:ひな  投稿日: 7月13日(火)17時52分38秒
突然ですが、今度夏休みに400人でキャンプをします。それだけ大量のものを作れる簡単なレシピを教えてください。カレーとうどん以外で。

再掲載 投稿者:まんが  投稿日: 7月17日(土)11時59分11秒
以前の私からのレスを「ひな」さんがご覧になったか不明ですので再度アップします(こういう時はスレッド式の掲示板が欲しいですね・・・^^;)

下記のレスに出てくるメニューの「まんがのレシピ」へのリンクです
参考になるかどうか分かりませんが・・・
焼きそば    ここをクリック!
プルコギ風焼肉 ここをクリック!
パエリア    ここをクリック!
ローストビーフ ここをクリック!(切り分けが難しいかも知れませんが、簡単な割には豪華です!)

以下は以前のレスからの引用です

いきなり400人は大変ですね!^^; 昔勤めていた会社の出先には「少年自然の家」等の大規模研修施設が何箇所もありましたが、キャンプのときの定番はカレーと焼肉でした

どんな編成で!どんな道具で!炊飯をするかによってメニューは変わると思いますが、数人の小班単位でも10〜20人単位でも(道具さえあれば)失敗せずに作れるのはカレー以外でしたら、焼肉(バーベキュー)です!人数分の肉・野菜を小分けし、それぞれに持たせて焼くだけですから失敗も無く簡単です

時間があるなら・・・肉・野菜などを生徒?に切らせて、タレは市販の物を使う方法と肉・野菜などは前もって準備しておいて、市販のタレにオレンジ・リンゴ・キウイ等をすりおろさせて、自家製のタレを作らせる方法で学習させる!と言うことも出来ます

主催者側で一編に作って用意する場合は、それだけの物を用意できるのはプロの方だと思われますので僭越かもしれませんが、一般受けして割と簡単・大量に作りやすいのは、鳥唐揚げ・固焼きそば・焼きそば・シチュー・煮込みハンバーグ(冷食利用)・イタスパミートスパ(缶詰利用)・鳥飯(炊き込みご飯)・パエリア等です・・・

焼きそばはバーベキュー用鉄板!パエリアは厚手(大きめ)の鍋!があれば小班単位でも作ることが出来ます・・・

以上!漠然とした状態で書きましたが、詳しい状況等をメールか掲示版でお知らせくだされば、もう少し突っ込んだお返事が出来ると思います・・・
下はキャンプに対する学習としての考え方・指導方法を追及したサイトへのリンクです
http://www.children.ne.jp/outdoor/campcook/3.html